2014年02月26日 (水) | Edit |
久しぶりのブログ更新です(^^♪
ここのところ、読む・考える・書くの繰り返しで、
忙しいとともに神経が衰弱中です(>_<)
今日は、これまた久しぶりに、
息子たちのホッケー練習を見に行ってきました。
実は昨日も見に行ったんやけどね、
昨日は選抜の練習、今日はチームの練習・・・
シーズン終盤に向けて子どもたちは、
氷の上に乗る回数がグッと増えてきました。
今週末には、大阪選抜と愛知選抜の練習試合もあり、
応援する親のほうも楽しみです(*^。^*)
選抜の練習試合は、次男坊のJにとっては
“確実に”出られる試合ですからね。
全国大会での本番ではほとんど試合には出られないでしょうから、
練習試合でしっかり経験を積んで欲しいと思います。
選抜の試合の前には、ラグビーの大会もあって!
タフな1日になりそうやけど、がんばれよ~(*^^)v
一方長男Rのほうも、
ラグビーの大会があるのですが・・・
サッカーの大会もあるのでした。
結局どっちに参戦することになったのか!?
もとい、シーズン終盤に向かう中でのホッケー練習、
しばらく見ない間にみんな上手くなったなぁと、
びっくりさせられました。
子どもたちのこれからの成長が楽しみ!
そして、自分も成長しなきゃ・・・(^_^;)
ここのところ、読む・考える・書くの繰り返しで、
忙しいとともに神経が衰弱中です(>_<)
今日は、これまた久しぶりに、
息子たちのホッケー練習を見に行ってきました。
実は昨日も見に行ったんやけどね、
昨日は選抜の練習、今日はチームの練習・・・
シーズン終盤に向けて子どもたちは、
氷の上に乗る回数がグッと増えてきました。
今週末には、大阪選抜と愛知選抜の練習試合もあり、
応援する親のほうも楽しみです(*^。^*)
選抜の練習試合は、次男坊のJにとっては
“確実に”出られる試合ですからね。
全国大会での本番ではほとんど試合には出られないでしょうから、
練習試合でしっかり経験を積んで欲しいと思います。
選抜の試合の前には、ラグビーの大会もあって!
タフな1日になりそうやけど、がんばれよ~(*^^)v
一方長男Rのほうも、
ラグビーの大会があるのですが・・・
サッカーの大会もあるのでした。
結局どっちに参戦することになったのか!?
もとい、シーズン終盤に向かう中でのホッケー練習、
しばらく見ない間にみんな上手くなったなぁと、
びっくりさせられました。
子どもたちのこれからの成長が楽しみ!
そして、自分も成長しなきゃ・・・(^_^;)
スポンサーサイト
2014年02月16日 (日) | Edit |
今日はラグビーの試合予定でしたが、
グラウンドに雪が残っているとのことで延期になりました・・・
行く宛てを失った息子たち、
それなら向いたいその先は、はい!スケートリンクなのでした(*^。^*)
絶対混んでるからやめとけ!って言ったんですがね。
羽生結弦くんが金メダル獲ったばかりやから!
荒川静香さんのときもそうだったやんか!!!
でも、行きたいって。
しょうがないなぁ。
でもね、余りの人の多さ!
スピードに乗って走れない・・・
前の人について歩くだけなんてね(>_<)
もう帰る・・・そりゃそうでしょう。
しかし、フィギュアスケートのエキシビジョンは盛り上がってたなぁ。
アイスホッケーも盛り上がって欲しいなぁ。

で、ささっと帰ってやったこととは・・・
テニスの練習(*^。^*)

ホッケーの練習は、どこいった(^_^;)
グラウンドに雪が残っているとのことで延期になりました・・・
行く宛てを失った息子たち、
それなら向いたいその先は、はい!スケートリンクなのでした(*^。^*)
絶対混んでるからやめとけ!って言ったんですがね。
羽生結弦くんが金メダル獲ったばかりやから!
荒川静香さんのときもそうだったやんか!!!
でも、行きたいって。
しょうがないなぁ。
でもね、余りの人の多さ!
スピードに乗って走れない・・・
前の人について歩くだけなんてね(>_<)
もう帰る・・・そりゃそうでしょう。
しかし、フィギュアスケートのエキシビジョンは盛り上がってたなぁ。
アイスホッケーも盛り上がって欲しいなぁ。

で、ささっと帰ってやったこととは・・・
テニスの練習(*^。^*)

ホッケーの練習は、どこいった(^_^;)
2014年02月14日 (金) | Edit |
今日の雪はものすごかったですね~。
ほとんど雪の降らない奈良が、雪国と化しました\(◎o◎)/!
電車は遅れまくり、道は大渋滞・・・
やっぱり、こうなっちゃいますね(>_<)
さて、長男の小学校卒業まで1ヶ月を切りました。
そんな小学生最後に向けて、
試合のスケジュールも次々と決まってきました。
2月16日(日)ライオンズカップ(鴻池陸上競技場)
3月 2日(日)私学サッカー練習試合
3月 2日(日)練習試合 大阪選抜対愛知選抜(アクアピア)
3月 9日(日)京都アクアリーナ杯(京都アクアリーナ)
3月16日(日)練習試合 大阪選抜対京都・滋賀選抜(アクアピア)
3月27日(木)~30日(日)全国大会 風越カップ(軽井沢風越アリーナ)
4月 2日(水)~ 5日(土)西日本大会(大阪プール)
これだけ見ても、子どもらも忙しいな!
ほとんどがメインのアイスホッケーやけど、
ライオンズカップはラグビー、
サッカーの試合は初めてやから楽しみ~(^^♪
Rはどれをとっても小学生最後、思いっきり楽しめよっ!
Jにとってのアイスホッケー大会はどれをとっても初めての大会、
こちらも思いっきりやるしかないねっ!
ほとんど雪の降らない奈良が、雪国と化しました\(◎o◎)/!
電車は遅れまくり、道は大渋滞・・・
やっぱり、こうなっちゃいますね(>_<)
さて、長男の小学校卒業まで1ヶ月を切りました。
そんな小学生最後に向けて、
試合のスケジュールも次々と決まってきました。
2月16日(日)ライオンズカップ(鴻池陸上競技場)
3月 2日(日)私学サッカー練習試合
3月 2日(日)練習試合 大阪選抜対愛知選抜(アクアピア)
3月 9日(日)京都アクアリーナ杯(京都アクアリーナ)
3月16日(日)練習試合 大阪選抜対京都・滋賀選抜(アクアピア)
3月27日(木)~30日(日)全国大会 風越カップ(軽井沢風越アリーナ)
4月 2日(水)~ 5日(土)西日本大会(大阪プール)
これだけ見ても、子どもらも忙しいな!
ほとんどがメインのアイスホッケーやけど、
ライオンズカップはラグビー、
サッカーの試合は初めてやから楽しみ~(^^♪
Rはどれをとっても小学生最後、思いっきり楽しめよっ!
Jにとってのアイスホッケー大会はどれをとっても初めての大会、
こちらも思いっきりやるしかないねっ!
2014年02月12日 (水) | Edit |
やっと10枚の課題レポートを書き終えました。
資料や本を読み込んで論文を書くなんて、
大学生時代以来だからもう20年近く前以来のことだな。
四十路を越えると、なかなか当時のようには頭が働かない。
それでもやれたのは、経験があったからでしょうか・・・
会社でこういうことになるのは予定外だったんですけど、
自分が成長できるよいチャンスなんで、
自分に負荷をかけていきます(^_-)-☆
やりたいことはいっぱいあるんですよね。
しかし、公私にかかわらずできるだけ全部やりたい!
以前までは、ワークライフバランスって言葉しか知りませんでしたが、
今はワークライフインテグレーションという言葉が
目の前に現れてきました(*^。^*)
忙しいですが、
仕事とともに!
息子とともに!
成長していきたいと思います。
そんな合間に、車検が入ったり・・・
歯の調子が悪く歯医者通いが始まったり・・・
するんですよね~(^_^;)
忙しいときは忙しいことが続くものなんですね。。。
充実してるってことですかね(*^。^*)
資料や本を読み込んで論文を書くなんて、
大学生時代以来だからもう20年近く前以来のことだな。
四十路を越えると、なかなか当時のようには頭が働かない。
それでもやれたのは、経験があったからでしょうか・・・
会社でこういうことになるのは予定外だったんですけど、
自分が成長できるよいチャンスなんで、
自分に負荷をかけていきます(^_-)-☆
やりたいことはいっぱいあるんですよね。
しかし、公私にかかわらずできるだけ全部やりたい!
以前までは、ワークライフバランスって言葉しか知りませんでしたが、
今はワークライフインテグレーションという言葉が
目の前に現れてきました(*^。^*)
忙しいですが、
仕事とともに!
息子とともに!
成長していきたいと思います。
そんな合間に、車検が入ったり・・・
歯の調子が悪く歯医者通いが始まったり・・・
するんですよね~(^_^;)
忙しいときは忙しいことが続くものなんですね。。。
充実してるってことですかね(*^。^*)
2014年02月09日 (日) | Edit |
今日は、朝から長男が地元の市民マラソン大会に参加してきました。

同じ6年生の野球少年や、サッカー少年、
陸上競技少年に負けじとがんばりました。
目標は10位以内に入ることでしたが。。。
作戦通りのスタートダッシュが決まり、
必死で走りきった結果、8位でフィニッシュ!!!
ようがんばったなぁ、お疲れ様でした(*^。^*)
その後疲れもいえぬまま、名古屋へ向いました。
目的は、アイスホッケーの練習試合!
・・・の前に、腹ごしらえ(*^。^*)

おとーさんとママは味噌煮込み、
Rは味噌カツ定食、
Jはなぜか味噌ラーメン・・・
普段は遠征してもご当地グルメも食べずに帰るだけでしたが、
今日は時間に余裕があったので、しっかり味わってきました(^^♪
続いて、熱田神宮にて全国大会に向けて必勝祈願!

織田信長にあやかった勝守をGETしてきました(*^^)v
さて、今日の名古屋での練習試合の相手は、
中日ジュニアさん!
キレキレのスケーティングにすばらしいパスワーク、
よく鍛えられた強いチームとの対戦、
息子たちにとっていい学びがあることでしょう。
今日のJは・・・


2セット目DFで登場!
スピードのある相手に、なんとかくらいついていました。
あっさり抜かれることもありましたが、
DFとして上達したのが感じられました。
続いて今日のRは・・・


なぜかいつものサボり癖はなく、よく動いていました。
積極的なディフェンスも見られました。
一昨年も去年もそうでしたが、
中日ジュニアさんとの対戦で、Rは一皮むけるようです(^_^;)
来月には京都の大会でまた対戦することが決まっています。
お互いに切磋琢磨してどんどん成長していって欲しいなと思います。
久しぶりに会えた中日ジュニアの選手たち、今日はありがとうね~(*^。^*)

同じ6年生の野球少年や、サッカー少年、
陸上競技少年に負けじとがんばりました。
目標は10位以内に入ることでしたが。。。
作戦通りのスタートダッシュが決まり、
必死で走りきった結果、8位でフィニッシュ!!!
ようがんばったなぁ、お疲れ様でした(*^。^*)
その後疲れもいえぬまま、名古屋へ向いました。
目的は、アイスホッケーの練習試合!
・・・の前に、腹ごしらえ(*^。^*)

おとーさんとママは味噌煮込み、
Rは味噌カツ定食、
Jはなぜか味噌ラーメン・・・
普段は遠征してもご当地グルメも食べずに帰るだけでしたが、
今日は時間に余裕があったので、しっかり味わってきました(^^♪
続いて、熱田神宮にて全国大会に向けて必勝祈願!

織田信長にあやかった勝守をGETしてきました(*^^)v
さて、今日の名古屋での練習試合の相手は、
中日ジュニアさん!
キレキレのスケーティングにすばらしいパスワーク、
よく鍛えられた強いチームとの対戦、
息子たちにとっていい学びがあることでしょう。
今日のJは・・・


2セット目DFで登場!
スピードのある相手に、なんとかくらいついていました。
あっさり抜かれることもありましたが、
DFとして上達したのが感じられました。
続いて今日のRは・・・


なぜかいつものサボり癖はなく、よく動いていました。
積極的なディフェンスも見られました。
一昨年も去年もそうでしたが、
中日ジュニアさんとの対戦で、Rは一皮むけるようです(^_^;)
来月には京都の大会でまた対戦することが決まっています。
お互いに切磋琢磨してどんどん成長していって欲しいなと思います。
久しぶりに会えた中日ジュニアの選手たち、今日はありがとうね~(*^。^*)
2014年02月07日 (金) | Edit |
今日テレビを見ていて、
耳に残るフレーズがありました。
ソチオリンピック日本代表、
とある選手のドキュメンタリー、
コーチが選手にかけた言葉・・・
「すべての結果に意味がある。」
"結果に"と言っている時点で、
前提としての"行動"があるわけですね。
まず、何もしなければ意味がない。
行動を起こしたから、結果として意味が生まれてくるんですね。
アスリートに限ったことではなく、
自分自身にも息子たちにもあてはまることです。
知って満足、わかって満足ってことになってしまっては、
もったいないですから!!!
とにかく、やろう!!!
息子たちにも言い続けている言葉です。
聞いているか聞いていないかは別にして、
しかし、"やる!"ことで、
次なる成長への意味があらわれてくるんですね(^^♪
息子たちには、そんな言葉がジャブのように
"効いて"くれるといいなと思います。
耳に残るフレーズがありました。
ソチオリンピック日本代表、
とある選手のドキュメンタリー、
コーチが選手にかけた言葉・・・
「すべての結果に意味がある。」
"結果に"と言っている時点で、
前提としての"行動"があるわけですね。
まず、何もしなければ意味がない。
行動を起こしたから、結果として意味が生まれてくるんですね。
アスリートに限ったことではなく、
自分自身にも息子たちにもあてはまることです。
知って満足、わかって満足ってことになってしまっては、
もったいないですから!!!
とにかく、やろう!!!
息子たちにも言い続けている言葉です。
聞いているか聞いていないかは別にして、
しかし、"やる!"ことで、
次なる成長への意味があらわれてくるんですね(^^♪
息子たちには、そんな言葉がジャブのように
"効いて"くれるといいなと思います。
2014年02月03日 (月) | Edit |
今朝の濃霧はすごかったなぁ。
十数メートル先が、もう見えませんでした。
少し歩いただけで、メガネの外側が曇る・・・
そんな季節はずれの濃霧の影響で、
行きのJRが30分ほど遅れての運行でした。
よく遅れるJRだけど、
まーこれはしかたがない。
しかし今度は帰りのJR、出発は定刻どおりでしたが・・・
途中でなぜか止まるのでした。
1時間20分の缶詰状態、
その原因は、数本前を行く電車がオーバーランしたとか。
おいおい、大丈夫かいな(^_^;)
昔に比べてJRの顧客対応がましになってきたとは言え、
さすがに他の乗客のイライラが募りだしました。
それでも、客のほうも騒ぐ人が少なくなったなぁと、
人間みな精神的に成長したのか、
はたまたいつものこととあきらめてるのか・・・
結局、3時間弱かかって自宅に到着しました。
前置きが長くなったのですが、
その前置きのために、
帰宅時にはすでに食事が終了しており、
次男のJはすでに眠りについておりました。
毎年恒例の恵方巻きまるかじり、
家族一緒にしたかったなぁ。豆まきも・・・
さみしく1人で東北東に向ってガブっと。
今や恵方巻きも全国区なんですってね!!!
十数メートル先が、もう見えませんでした。
少し歩いただけで、メガネの外側が曇る・・・
そんな季節はずれの濃霧の影響で、
行きのJRが30分ほど遅れての運行でした。
よく遅れるJRだけど、
まーこれはしかたがない。
しかし今度は帰りのJR、出発は定刻どおりでしたが・・・
途中でなぜか止まるのでした。
1時間20分の缶詰状態、
その原因は、数本前を行く電車がオーバーランしたとか。
おいおい、大丈夫かいな(^_^;)
昔に比べてJRの顧客対応がましになってきたとは言え、
さすがに他の乗客のイライラが募りだしました。
それでも、客のほうも騒ぐ人が少なくなったなぁと、
人間みな精神的に成長したのか、
はたまたいつものこととあきらめてるのか・・・
結局、3時間弱かかって自宅に到着しました。
前置きが長くなったのですが、
その前置きのために、
帰宅時にはすでに食事が終了しており、
次男のJはすでに眠りについておりました。
毎年恒例の恵方巻きまるかじり、
家族一緒にしたかったなぁ。豆まきも・・・
さみしく1人で東北東に向ってガブっと。
今や恵方巻きも全国区なんですってね!!!
2014年02月02日 (日) | Edit |
今日は、2月とは思えないほど!
あったかい1日でしたね。
のんびりまったり、優雅に過ごしたい日曜日でしたが・・・
喫緊の課題、10枚以上のレポート作成・・・
四十路を越えた今となっては、なかなかしんどいです(>_<)
そこまでの勉強となると、
学生時代以来って感じですかね(^_^;)
しかし、学びに遅い早いはないのも確かなことで、
学べば学ぶだけ、
この先に新しい自分に出会えるわけです(*^。^*)
現状維持は、後退するのみ・・・
今を越えるための学ぶ姿勢が、息子たちも伝わればいいな。
それには、行動そのものを魅せること。
"やる!"ことを"やって!"魅せること。
まさに、育自は育児!
育児は育自の、いつもと逆ですね。
まだまだ微力ですが、がんばります(*^^)v
あったかい1日でしたね。
のんびりまったり、優雅に過ごしたい日曜日でしたが・・・
喫緊の課題、10枚以上のレポート作成・・・
四十路を越えた今となっては、なかなかしんどいです(>_<)
そこまでの勉強となると、
学生時代以来って感じですかね(^_^;)
しかし、学びに遅い早いはないのも確かなことで、
学べば学ぶだけ、
この先に新しい自分に出会えるわけです(*^。^*)
現状維持は、後退するのみ・・・
今を越えるための学ぶ姿勢が、息子たちも伝わればいいな。
それには、行動そのものを魅せること。
"やる!"ことを"やって!"魅せること。
まさに、育自は育児!
育児は育自の、いつもと逆ですね。
まだまだ微力ですが、がんばります(*^^)v
2014年02月01日 (土) | Edit |
あー、もう2月・・・早いな。
ここのところ忙しいので、
時間があっというまに過ぎていく・・・
さて、今日は、全国大会"第9回風越カップ"に向けた
大阪選抜メンバー選考会の最終日。
仕事がすんなり終わらなかったのですが、
終了後にメンバー発表もあるのでなんとかリンクに駆けつけました~。
気がかりは、次男坊Jの結果。
到着が遅かったので、あまり見れなかったのですが、
マッチでは上級生にかなりくらいついていました。
最近見れてなかったせいか、
けっこう上達したなぁ(*^。^*)
そして結果・・・
なんと、選抜メンバー入りを果たすことができました!!!
おめでとう(*^^)v
よかった!ほんと、よかった・・・
あとは、試合で少しでも使ってもらえるように、
しっかり練習しないといけないね。
いつも言ってるように"やる!"ことが大事(^_-)-☆
3月末の全国大会、
兄弟で軽井沢の舞台に立てるなんて!
Rは小学生最後、Jは初出場、
それぞれの立場で悔いのないよう
思いっきりがんばってほしいと思います!!!
ここのところ忙しいので、
時間があっというまに過ぎていく・・・
さて、今日は、全国大会"第9回風越カップ"に向けた
大阪選抜メンバー選考会の最終日。
仕事がすんなり終わらなかったのですが、
終了後にメンバー発表もあるのでなんとかリンクに駆けつけました~。
気がかりは、次男坊Jの結果。
到着が遅かったので、あまり見れなかったのですが、
マッチでは上級生にかなりくらいついていました。
最近見れてなかったせいか、
けっこう上達したなぁ(*^。^*)
そして結果・・・
なんと、選抜メンバー入りを果たすことができました!!!
おめでとう(*^^)v
よかった!ほんと、よかった・・・
あとは、試合で少しでも使ってもらえるように、
しっかり練習しないといけないね。
いつも言ってるように"やる!"ことが大事(^_-)-☆
3月末の全国大会、
兄弟で軽井沢の舞台に立てるなんて!
Rは小学生最後、Jは初出場、
それぞれの立場で悔いのないよう
思いっきりがんばってほしいと思います!!!
| ホーム |