2016年03月29日 (火) | Edit |
第11回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会、
大阪選抜チームは予選リーグ3戦2勝1敗という結果でした。
昨日予選リーグ最終戦を終え、次男Jよりひと足先に家路につきました。
次男Jも最終学年、軽井沢に行くのも今年が最後になりました。
そう思うと、いろいろな思い出が思い返されます。。。
さて、そんな全国大会での
次男Jの様子を残しておきたいと思います。
今年のチームは、例年のような決定力のある選手がおらず、
本戦でも厳しい試合が容易に予想されました。
■2016年3月25日(金)
初日は公式練習日、
札幌選抜さんとの練習試合でした。
一昨年、昨年と、ベンチをたっぷり暖めてきたJも
今年は主力メンバーとして、さらには代表キャプテンとして
全国大会本戦に臨みました。

強豪北海道勢に挑みましたが、
先制点を許すと立て続けに失点、
Jは動きが悪くなにもできず・・・
チームは1-12で負けました。

■2016年3月26日(土)
いよいよ本戦が始まりました。
予選リーグ初戦は、愛知選抜さんとの対戦でした。
大会一週間前に練習試合をし、
かろうじて同点に持ち込んだものの
内容では負けていました。
本番ではなんとか勝ちたい試合・・・

JもDFとして落ち着いてディフェンスができていました。
たまに攻めあがりましたが、得点にはつながらず・・・

しかし、Jのスラップショットからゴールが生まれ、
チームは1-0で接戦を勝利しました。
■2015年3月27日(日)
予選リーグ2戦目は、苫小牧選抜さんと対戦しました。
本場北海道の超強敵相手、
試合開始早々にあっさり先取点を奪われると
あれよあれよと大量失点(>_<)
Jも相手キャプテンのすばらしいプレーになにもできず・・・
素早く正確なパスプレーに翻弄されまくりで・・・

防戦一方でしたが、
なんとかしてやろうという気持ちも見てとれました(*^。^*)

チームは力の差を見せつけられ、0-32の大差で負けました。
が、最後まで選手全員が必死に戦いぬきました。
■2015年3月28日月)
予選リーグ最終戦、
対戦相手は福岡沖縄選抜さんでした。
JはここへきてFWへスイッチ。

Jのアシストから先制点と追加点が生まれました。
JがFWになるといつも、
急にいきいきと走り出すのはなんででしょうね(^_^;)
FW向き?

最終試合、チームはみんなでがんばり4-1で勝ちました。
結果、予選Bブロック2勝1敗、予選リーグ敗退となりました。

みんなお疲れさまでした(*^。^*)
選抜の全国大会を終え、
次はいよいよ所属チームのシーズン集大成、
シーズン最後の西日本大会があります!
全国大会の経験をしっかりプレーに活かして、
クラブチーム西日本一を目指してみんなでがんばって!!!(*^^)v
【風越カップ備忘】
第10回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(J5年)
第9回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R6年、J4年)
第8回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R5年)
第7回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R4年)
大阪選抜チームは予選リーグ3戦2勝1敗という結果でした。
昨日予選リーグ最終戦を終え、次男Jよりひと足先に家路につきました。
次男Jも最終学年、軽井沢に行くのも今年が最後になりました。
そう思うと、いろいろな思い出が思い返されます。。。
さて、そんな全国大会での
次男Jの様子を残しておきたいと思います。
今年のチームは、例年のような決定力のある選手がおらず、
本戦でも厳しい試合が容易に予想されました。
■2016年3月25日(金)
初日は公式練習日、
札幌選抜さんとの練習試合でした。
一昨年、昨年と、ベンチをたっぷり暖めてきたJも
今年は主力メンバーとして、さらには代表キャプテンとして
全国大会本戦に臨みました。

強豪北海道勢に挑みましたが、
先制点を許すと立て続けに失点、
Jは動きが悪くなにもできず・・・
チームは1-12で負けました。

■2016年3月26日(土)
いよいよ本戦が始まりました。
予選リーグ初戦は、愛知選抜さんとの対戦でした。
大会一週間前に練習試合をし、
かろうじて同点に持ち込んだものの
内容では負けていました。
本番ではなんとか勝ちたい試合・・・

JもDFとして落ち着いてディフェンスができていました。
たまに攻めあがりましたが、得点にはつながらず・・・

しかし、Jのスラップショットからゴールが生まれ、
チームは1-0で接戦を勝利しました。
■2015年3月27日(日)
予選リーグ2戦目は、苫小牧選抜さんと対戦しました。
本場北海道の超強敵相手、
試合開始早々にあっさり先取点を奪われると
あれよあれよと大量失点(>_<)
Jも相手キャプテンのすばらしいプレーになにもできず・・・
素早く正確なパスプレーに翻弄されまくりで・・・

防戦一方でしたが、
なんとかしてやろうという気持ちも見てとれました(*^。^*)

チームは力の差を見せつけられ、0-32の大差で負けました。
が、最後まで選手全員が必死に戦いぬきました。
■2015年3月28日月)
予選リーグ最終戦、
対戦相手は福岡沖縄選抜さんでした。
JはここへきてFWへスイッチ。

Jのアシストから先制点と追加点が生まれました。
JがFWになるといつも、
急にいきいきと走り出すのはなんででしょうね(^_^;)
FW向き?

最終試合、チームはみんなでがんばり4-1で勝ちました。
結果、予選Bブロック2勝1敗、予選リーグ敗退となりました。

みんなお疲れさまでした(*^。^*)
選抜の全国大会を終え、
次はいよいよ所属チームのシーズン集大成、
シーズン最後の西日本大会があります!
全国大会の経験をしっかりプレーに活かして、
クラブチーム西日本一を目指してみんなでがんばって!!!(*^^)v
【風越カップ備忘】
第10回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(J5年)
第9回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R6年、J4年)
第8回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R5年)
第7回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会(R4年)
スポンサーサイト
2016年03月23日 (水) | Edit |
今日は気持ちのよいお天気、
ぽかぽか陽気に誘われて・・・
桜の様子を見に行って来ました(*^。^*)
普段はくるまで通り過ぎるだけの場所、

電話ボックスの水槽・・・
今日はテレビかなんかの取材が入ってました。

数年前まではさびれた場所だったけど、
ほんとこれを見に来るひと多いですね。
で、本題の桜の様子は・・・

大好きな場所、郡山城址はまだつぼみです。
つぼみが大量にあるので、
このまま一気に満開になりそうです。
ごく一部、咲き始めてました(*^。^*)

お城まつりは25日から、
着々と準備が進められております。

お花見が、楽しみです(^^♪(^^♪(^^♪
ぽかぽか陽気に誘われて・・・
桜の様子を見に行って来ました(*^。^*)
普段はくるまで通り過ぎるだけの場所、

電話ボックスの水槽・・・
今日はテレビかなんかの取材が入ってました。

数年前まではさびれた場所だったけど、
ほんとこれを見に来るひと多いですね。
で、本題の桜の様子は・・・

大好きな場所、郡山城址はまだつぼみです。
つぼみが大量にあるので、
このまま一気に満開になりそうです。
ごく一部、咲き始めてました(*^。^*)

お城まつりは25日から、
着々と準備が進められております。

お花見が、楽しみです(^^♪(^^♪(^^♪
2016年03月20日 (日) | Edit |
今日は次男のJは、朝からラグビーの大会でした(*^。^*)
第26回東大阪市ラグビーカーニバル、
この大会がJにとって小学生最後の大会参戦ということに
なりました。
試合会場は、ラグビーのメッカ花園ラグビー場!
の第3グラウンド!
第3とか言いながら、かなり立派な施設にコンディションです。
さて、今日のJは・・・

シーズン始めまではサブとして交代要員でしたが、
ここのところはスタメン、レギュラーとして定着しました。
がんばりの成果かな。。。

ポジションも、スクラムからパスする人のパスを
最初に受ける人。。。
ゲームメーカー的なことをがんばってました(*^。^*)

必死の3試合、2勝1敗で終えました。
次は中学生として部活のラグビーだな(^_-)-☆

ラグビー大会が終わって、Jは続いてアイスホッケーの試合へ!!!
今シーズン、試合が重なるってこと、何度もありました。
Jはそんな超過密スケジュールをこれまでこなし、
すべて乗り切ってスタミナをつけてきました。

道中車中で爆睡したJでしたので、
そこそこ元気を取り戻して試合に臨みました。
試合は、全国大会に向けて練習試合、
相手は愛知選抜さんでした。

その愛知選抜さん、大会本戦の予選リーグが同じグループで
対戦することが決まっていて、調整とはいえなんだか複雑な気持ちでした。

Jは得点のチャンスもありましたが、
残念ながら得点できず・・・でした。
しかし、終始落ち着いてよくディフェンスできていました。
チャンスメイクもできていました。

最後までしっかり走りきったJですが、
もうヘトヘト、脚パンパンの中よくがんばりました。
ほんまJ、、、今日はおつかれさん!やったね。。。
これで調整試合も終了し、
あとは26日からの本番を迎えるのみとなりました。
みんなと力を合わせて、よい結果を残して欲しいと思います。
がんばれ!!!J!!!
がんばれ!!!大阪選抜!!!
第26回東大阪市ラグビーカーニバル、
この大会がJにとって小学生最後の大会参戦ということに
なりました。
試合会場は、ラグビーのメッカ花園ラグビー場!
の第3グラウンド!
第3とか言いながら、かなり立派な施設にコンディションです。
さて、今日のJは・・・

シーズン始めまではサブとして交代要員でしたが、
ここのところはスタメン、レギュラーとして定着しました。
がんばりの成果かな。。。

ポジションも、スクラムからパスする人のパスを
最初に受ける人。。。
ゲームメーカー的なことをがんばってました(*^。^*)

必死の3試合、2勝1敗で終えました。
次は中学生として部活のラグビーだな(^_-)-☆

ラグビー大会が終わって、Jは続いてアイスホッケーの試合へ!!!
今シーズン、試合が重なるってこと、何度もありました。
Jはそんな超過密スケジュールをこれまでこなし、
すべて乗り切ってスタミナをつけてきました。

道中車中で爆睡したJでしたので、
そこそこ元気を取り戻して試合に臨みました。
試合は、全国大会に向けて練習試合、
相手は愛知選抜さんでした。

その愛知選抜さん、大会本戦の予選リーグが同じグループで
対戦することが決まっていて、調整とはいえなんだか複雑な気持ちでした。

Jは得点のチャンスもありましたが、
残念ながら得点できず・・・でした。
しかし、終始落ち着いてよくディフェンスできていました。
チャンスメイクもできていました。

最後までしっかり走りきったJですが、
もうヘトヘト、脚パンパンの中よくがんばりました。
ほんまJ、、、今日はおつかれさん!やったね。。。
これで調整試合も終了し、
あとは26日からの本番を迎えるのみとなりました。
みんなと力を合わせて、よい結果を残して欲しいと思います。
がんばれ!!!J!!!
がんばれ!!!大阪選抜!!!
2016年03月19日 (土) | Edit |
いよいよ次男Jの全国大会まで1週間を切りました。
そんな今日は、兵庫選抜さんと練習試合がありました。

Jにとって、よい調整ができたかな。

重責Cマークを胸に・・・

昨年末の予選以上にキャプテンシーを発揮し、
成長したなぁと思いました。

本番まであとわずか、
悔いのないようにがんばって欲しいと思います。
がんばれ!!!J!!!
がんばれ!!!大阪選抜!!!
そんな今日は、兵庫選抜さんと練習試合がありました。

Jにとって、よい調整ができたかな。

重責Cマークを胸に・・・

昨年末の予選以上にキャプテンシーを発揮し、
成長したなぁと思いました。

本番まであとわずか、
悔いのないようにがんばって欲しいと思います。
がんばれ!!!J!!!
がんばれ!!!大阪選抜!!!
2016年03月15日 (火) | Edit |
特にガラケーに固執していたわけではありませんが・・・
ついに、スマホを手にしました(*^。^*)

初期設定がいろいろあって面倒・・・(^_^;)
設定してしまえばなんてことないのでしょうが、
面倒・・・
それにしても、スマホもネット環境も価格が安いですね。
あまりの安さにビックリです。。。
ついに、スマホを手にしました(*^。^*)

初期設定がいろいろあって面倒・・・(^_^;)
設定してしまえばなんてことないのでしょうが、
面倒・・・
それにしても、スマホもネット環境も価格が安いですね。
あまりの安さにビックリです。。。
2016年03月14日 (月) | Edit |
昨日は、次男Jとともに長男Rも
京都アクアリーナ杯に参戦してきました。
Rは試合前に朝から部活のラグビーで、
奈良県選抜のトライアウトに参加してきており、
あいかわらず超ハードなスポーツ三昧です(^_^;)
トライアウト終了後、ダッシュでホッケーの試合会場に向かいました。
その間に多少の睡眠と腹ごしらえをして、試合に臨みました。
1試合目は、滋賀ジュニアさんとの対戦でした。

久しぶりの試合、チームとしてはちぐはぐな部分もありましたが、
やはり練習とは違う実戦、いろんな学びがあったと思います。

強敵相手に思うようにプレーをさせてもらえなかったR、
2日間のラグビートライアウトの疲れもあって、
徐々に脚も動かなくなっていきました。
気持ちが切れてしまったように見えたりしましたが、
最後まで走り抜いていました。
チームは2-6で負けてしまいました。
試合後、Rはくだらない言い訳をしていましたが、
強敵相手にいい経験ができたと思います。

2試合目は、京都ジュニアさんでした。
気持ちを切り替えて、サブジャージで(*^。^*)

Rは本当に体力がついたと思います。
最後の最後まで走りきりました。

試合は6-1で勝ちました。
この試合では、チームとして、R個人として、
いろいろな工夫が見られました。
意識していたのかどうかはわかりませんが、
これからに向けてはいいことです。
シーズン最後の西日本大会で結果が残せるよう、
気持ちも身体もこれから仕上げていって欲しいと思います。

がんばれ!!!R!!!
京都アクアリーナ杯に参戦してきました。
Rは試合前に朝から部活のラグビーで、
奈良県選抜のトライアウトに参加してきており、
あいかわらず超ハードなスポーツ三昧です(^_^;)
トライアウト終了後、ダッシュでホッケーの試合会場に向かいました。
その間に多少の睡眠と腹ごしらえをして、試合に臨みました。
1試合目は、滋賀ジュニアさんとの対戦でした。

久しぶりの試合、チームとしてはちぐはぐな部分もありましたが、
やはり練習とは違う実戦、いろんな学びがあったと思います。

強敵相手に思うようにプレーをさせてもらえなかったR、
2日間のラグビートライアウトの疲れもあって、
徐々に脚も動かなくなっていきました。
気持ちが切れてしまったように見えたりしましたが、
最後まで走り抜いていました。
チームは2-6で負けてしまいました。
試合後、Rはくだらない言い訳をしていましたが、
強敵相手にいい経験ができたと思います。

2試合目は、京都ジュニアさんでした。
気持ちを切り替えて、サブジャージで(*^。^*)

Rは本当に体力がついたと思います。
最後の最後まで走りきりました。

試合は6-1で勝ちました。
この試合では、チームとして、R個人として、
いろいろな工夫が見られました。
意識していたのかどうかはわかりませんが、
これからに向けてはいいことです。
シーズン最後の西日本大会で結果が残せるよう、
気持ちも身体もこれから仕上げていって欲しいと思います。

がんばれ!!!R!!!
2016年03月14日 (月) | Edit |
昨日の日曜日、
息子たちのアイスホッケー大会がありました。
京都アクアリーナ杯、
息子たちにとっては2ヶ月ぶりの試合、
毎年のことですがシーズン終盤にぽっかり何もない時期、
試合感覚の維持、モチベーションの維持が
いつも難しいです(^_^;)
さて、まずは次男Jたち高学年チームの試合・・・
1試合目は一年ぶり対戦の中日ジュニアさんでした。
が、長男の部活の送迎があったため観戦できませんでした(>_<)
0-3で負けたようです。
2試合目は、主催チームの京都ジュニアさんと対戦。

この日のJは・・・
前日まで体調不良で寝込んでいた影響がありましたが、
時間が経つにつれていつもの動きを取り戻しつつありました。
動きは悪かったけれど、
チームメイトへの指示の声はよく出せていました(*^。^*)

終盤はポジションチェンジでセンターへ。

残念ながら得点は奪えませんでしたが、
いいパスが出せていたと思います。
試合は、5-1で勝ちました。
さて、アイスホッケーはいよいよシーズン終盤、
Jにとっては、大阪選抜として全国大会と、
クラブチームとして西日本大会と、
大きな大会が続きます。
今シーズンの集大成、成長をしっかり見届けたいと思います。
がんばれ!!!J!!!
息子たちのアイスホッケー大会がありました。
京都アクアリーナ杯、
息子たちにとっては2ヶ月ぶりの試合、
毎年のことですがシーズン終盤にぽっかり何もない時期、
試合感覚の維持、モチベーションの維持が
いつも難しいです(^_^;)
さて、まずは次男Jたち高学年チームの試合・・・
1試合目は一年ぶり対戦の中日ジュニアさんでした。
が、長男の部活の送迎があったため観戦できませんでした(>_<)
0-3で負けたようです。
2試合目は、主催チームの京都ジュニアさんと対戦。

この日のJは・・・
前日まで体調不良で寝込んでいた影響がありましたが、
時間が経つにつれていつもの動きを取り戻しつつありました。
動きは悪かったけれど、
チームメイトへの指示の声はよく出せていました(*^。^*)

終盤はポジションチェンジでセンターへ。

残念ながら得点は奪えませんでしたが、
いいパスが出せていたと思います。
試合は、5-1で勝ちました。
さて、アイスホッケーはいよいよシーズン終盤、
Jにとっては、大阪選抜として全国大会と、
クラブチームとして西日本大会と、
大きな大会が続きます。
今シーズンの集大成、成長をしっかり見届けたいと思います。
がんばれ!!!J!!!
2016年03月04日 (金) | Edit |
先月末に元ホームリンクのアクアピアが閉鎖して、
今日は息子たちは別のリンクで初めての練習日でした。
練習場所が変わるだけで、生活がガラリと変わっちゃうんですね。
今日は朝からくるまに防具を積んでリンクに一直線!
駐車場にくるまと防具を置いて会社へ!
夕方、電車でリンクに来た息子たちは防具を取り出して
練習参加!そんな手はずを整えました。
夕方の帰宅ラッシュアワーに、
あのばかでかい防具バッグとスティックを持たせて
子どもだけで電車に乗せるわけにはいかないですよね。
電車に乗りなれている息子たちですが、
さすがにそれは躊躇しました。
リンクまでの送りができないので、
息子たちは電車で通うことになりましたが、
時間は今までの3倍!
1時間半弱かけて通うことになりました。
でもね、好きなことのためだからがんばる!
そんな気持ちは、応援したくなります。
今のところは、大変さも感じつつ
やっぱり楽しいアイスホッケーって感じでしょうか。
がんばり続けるかぎり、フォローし続けたいと思います。
さてさて、今日の仕事は少々残業でしたが、
くるまと息子たちを迎えにリンクへ立ち寄りました。
それにしても、今日の練習・・・
遠いのに、みんなよく集まったなぁ。
そんな子どもたちのがんばる光景に、
しみじみしながらちょっとウルッとしてました。
今日は息子たちは別のリンクで初めての練習日でした。
練習場所が変わるだけで、生活がガラリと変わっちゃうんですね。
今日は朝からくるまに防具を積んでリンクに一直線!
駐車場にくるまと防具を置いて会社へ!
夕方、電車でリンクに来た息子たちは防具を取り出して
練習参加!そんな手はずを整えました。
夕方の帰宅ラッシュアワーに、
あのばかでかい防具バッグとスティックを持たせて
子どもだけで電車に乗せるわけにはいかないですよね。
電車に乗りなれている息子たちですが、
さすがにそれは躊躇しました。
リンクまでの送りができないので、
息子たちは電車で通うことになりましたが、
時間は今までの3倍!
1時間半弱かけて通うことになりました。
でもね、好きなことのためだからがんばる!
そんな気持ちは、応援したくなります。
今のところは、大変さも感じつつ
やっぱり楽しいアイスホッケーって感じでしょうか。
がんばり続けるかぎり、フォローし続けたいと思います。
さてさて、今日の仕事は少々残業でしたが、
くるまと息子たちを迎えにリンクへ立ち寄りました。
それにしても、今日の練習・・・
遠いのに、みんなよく集まったなぁ。
そんな子どもたちのがんばる光景に、
しみじみしながらちょっとウルッとしてました。
| ホーム |